Department of Advanced Confectionery Hygiene Master 高度製菓衛星師科 2年課程/定員39名

多彩な実習カリキュラムで専門性の高い技術を学び、資格取得を目指す。

認定校は全国の半分以下

最大入学金0円! 授業料が減免に

履修1740時間
履修1080時間
  • 在学中に国家資格取得が可能!万全なサポートで合格率は100% (※2023.3卒実績)

  • 1年次は基本をベースに、国家試験受験資格を目指したカリキュラム

  • 2年次は実習中心おいしさはもちろん美しいお菓子づくりに挑戦

  • 就職のための企業研究がじっくりできる就職につながる校外学習や実践型実習も豊富

高度製菓衛生師科レベルアップメニュー

調理を学ぶのが初めてという方がほとんど。道具の使い方から丁寧に教えるので、安心して学ぶことができます。

1年次

ナッペ

4月 試験課題です

パティシエの基本。スポンジに均等にクリームを塗る技術。ナイフの滑らせ方や力加減をとことん覚えます。

絞り

5月 試験課題です

星、ローズバッド、シェルなど基本から応用まで様々な絞り方を習得。お菓子作りやケーキの仕上げにです使われる技術です。

バターロール

5月 試験課題です

温度、分量、時間など正確に計算しなければ膨らまないことも。生地の感覚など経験を積んで学びます。

シャルロット

7月

基本の生地「ビスキュイ」を使い、フルーツを盛り付けた貴婦人の帽子のような形の華やかなケーキです。

栗蒸し羊羹

9月

練り羊羹や水羊羹とは仕込み工程が違い、蒸して仕上げます。小麦粉が入っている分、もっちりとした食感になります。

特別実習

9月

有名パティシエを講師に招き、第一線で活躍する方の技術を目の前で学ぶことができます。

校外学習

9月

和洋菓子店、ホテルやカフェなど希望する実習先で実際の仕事を体験できます。

シュークリームパリブレスト

10月

同じシュー生地でもリング状に絞ると「パリブレスト」、細長く絞ると「エクレア」と呼び名が変わります。

パティスリー実習

10月

実際にゲストを校内レストランにお迎えし、お菓子やパンを販売することでプロ意識を養います。

ムースオショコラ

11月

なめらかな口溶けのチョコレートムース。グラサージュショコラで表面をコーティングして艶やかに仕上げます。

ビッシュドノエル

12

チョコレート生地でクリームを巻き、チョコレートのガナッシュで木目模様を付けるクリスマスの定番ケーキ。

2年次

ういろう細工

6月

米粉に砂糖水を加えて蒸しあげる江戸時代から食されている和菓子。生地に色を付け餡を包み、花などを表現します。

オリジナルデコレーションケーキ

社内コンクール

1年で学んだことを活かし、生地作りからデコレーションまで、学生自ら考えて製作します。

クロワッサン

11月

生地とバターを折り込むことから学びます。手間暇かけた生地がどう焼けるかは、出来上がるまでのお楽しみ。

フレジェ

12月

春を告げるフランス版ショートケーキ。苺をふんだんに使用した見た目も華やかなケーキです。

カンパーニュパーティサンド

1月

ライ麦と全粒粉を使用したフランスの伝統的な食事パン。中を丸ごとくり抜いて作るので、パーティにもおすすめです。

オペラ

1月

チョコレートとコーヒークリームの香り豊かなパリのオペラ座を模したケーキ。美しい断面も特徴です。

メニューはほんの一例です。他にもたくさんの料理を作ることができます。

カリキュラム・学習科目

必修科目(時間)

実習授業
教科科目 1年次 2年次 合計
衛生法規 30 - 30
公衆衛生学 60 - 60
食品学 60 - 60
食品衛生学 120 - 120
栄養学 60 - 60
社会 30 - 30
製菓理論 90 - 90
製菓実習 480 - 480

その他の科目(時間)

※カリキュラムは変更になる場合があります。
教科科目 1年次 2年次 合計
高度製菓実習 - 600 600
芸術 - 30 30
サービス論 - 30 30
情報処理 - 30 30
総合演習 - 60 60
課題研究 - 30 30
一般常識 - 30 30
1年次 930時間 2年次 810時間

合計 1,740時間

厚生労働大臣指定校だから、
製菓衛生師の免許が取得できる!

目指せる資格

  • 製菓衛生師受験資格[国家資格]
    ※2年次に受験し、合格すると製菓衛生師[国家資格]を取得できます
  • 専門士[文部科学大臣認定]
  • サービス接遇実務検定2・3級
  • カフェクリエーター3級
  • 食品衛生責任者[都道府県知事]※免許取得後

3分でキタテクが丸わかり 学生4名のインタビュー