薬業科

8:35 登校
8:45 ホームルーム
9:00 薬理学
10:50 実習指導
12:30 掃除
13:15 ランチ・下校
15:05 実務経験

時間割を見てみよう!

みんなの疑問キタビ生がお答えします
  • 登録販売者試験は難しい?:自分は漢方や生薬、かぜ薬について覚えるんが難しくて、頑張って勉強しました!学校以外でも過去問や動画を参考にして、語呂合わせで覚えるようにしました。 Maimi
  • 薬のこと以外の勉強はする?:お店の棚を陳列する授業や手話の授業もあります。グループで意見を出し合ったり初めて勉強したりする授業もあるけど将来役立つと思います・ Haruka
  • 学校行事って何がある?:郊外研修、運動会、学園祭などがあります。自分は学園祭で、福祉施設の方が作ったお菓子を販売するブースを担当しました。先輩とも交流できて楽しかったです! Ayumi
  • 放課後や休日の過ごし方は?:私は学校の友達とよくご飯を食べに行ったり遊んだりして満喫しています。この写真は駅前の大通りで食べたカレーです。おいしかった~ Suzu
  • なぜキタウェルに入学したの?:資格をたくさんとれることと、楽しく学校生活を送れそう打と思ったから!オープンキャンパスで先輩から色々な話を聞けたので入学した自分を想像できました。 Kotoha
  • 学校生活は楽しい?:入学してすぐの頃は新しい環境に慣れていけるか不安でしたが、球技大会や学園祭でクラスの仲間と協力してほかの科にいる人とも交流できて楽しいです! Fuka
  • 男子はいますか?:自分の学年は男子が2割くらいです。少ないですがその分すぐに仲良くなれました!クラスのみんなとも少しずつ打ち解けられたので良かったです。 Takumu
  • 就職活動ってどんな感じ?:自分の場合は1年生2月の企業説明会の後に志望する企業を決め、先生から履歴書のチェックや面接練習をしてもらって試験に臨み、内定をもらいました! Aito